
23 12月 <マスクと葉っぱ>
Posted at 21:13h
in ブログ
安全指導の1年が終わりました。
少しは顔なじみの子どもが増えましたが、ちっちゃな顔がマスクで覆われていると、私はまったく覚えられません。
登校時くらいマスクを外して歩いた方がいいと思うのですが、オミクロン株が増えてきたので、無理でしょう。
子どもたちが日常的にマスクをするようになって約2年。
10年ほど前だったか、中学校で「マスク依存症」と呼ばれる女子が増えてきた時期があり、どんなときにもマスクを外さないので理由を聞いたら「恥ずかしいから」と答えたので驚いた記憶があります。
最近、若い女性に中には、マスクを外すことの方が抵抗があるという方が出てきているという報道がありました。
帰り道のモミジ。なんとまだ赤い葉をつけていました。
いつまで葉をつけているのだろうか?
ふざけているわけではありませんが、マスクと葉っぱがかぶってしまいました。
来年中には、マスクなしの子どもたちの笑顔が見たいものです。
