6月 2024

  • All
  • おもてなし英語
  • ブログ
  • 一般質問

毎朝欠かさずこども達の見守り活動を行なっている校長先生。頭が下がります。午後は教育民生常任委員会。9議案、所管事務調査3件、請願2件、陳情1件。成田小学校建て替えの総工費91億円。驚きの数字でしたが、こども達の未来のための投資です。 ...

朝のカンカン照りから、帰るときには曇天。ようやく梅雨入り?昔と異なる亜熱帯気候になってしまった日本。過保護にならないように気をつけつつ、こども達の熱中症には注意が必要です。 ...

2024年スローガン「My child からOur childrenへ」まさに「子どもを地域で育てる」の精神です。部活動の地域移行に伴い、子どもの受け皿づくりが急務です。特に文化・芸術面での受け皿の整備は本当に必要。子どもプラザ成田の存在は貴重です! ...

本日は、自治会美化活動&子ども会リサイクルの合同ボランティアの日。子ども会のちびっ子達から老人クラブの方々まで、汗をかきかき、活動いただきました。皆さんのおかげで街がきれいになりました。 ...

7月の教育民生常任委員会の視察で大阪市の「不登校特例校」の視察に行きます。そのための事前準備として、実際に不登校のこども達と接している職員の方々のお話をうかがいました。実りのある視察にするつもりです。 ...

今日は私の一般質問でした。テーマは「DX推進」。行政の取組みの評価をしつつ、厳しい意見もぶつけました。ところがなんと、私の一般質問だけ、議会中継がシステムエラーで放送されず。う~ん、これは何かの陰謀?笑 ...

見守り活動から戻ってくると、ゴミ集積所が荒らされていました。ゴミネットをきちんとかけていなかったのでしょう。かなりの悪臭で、後始末は正直、大変でした。カラスは7月上旬までは繁殖期。一人一人の心がけが大切です。 ...

234世帯約600人のマンションでの消防訓練。管理組合と自治会の素晴らしい連携で、住民の方々は極めて有意義な訓練を行なうことができました。集合住宅での防災・消防訓練の素晴らしい見本になります。私も非常に勉強になりました。公津の杜地区だけでなく、他の地区の方々も大いに参考になる訓練でした。 ...

再び副市長2人体制となり、福島副市長の就任挨拶がありました。土木部及び都市部の所掌事務を担当します。私の一般質問は6月12日(水)13:00からです。さて本日は、朝の「緑のおじさん活動」から始まり、午前中に打合せが3つ。本会議後も委員会を含めて打合せが4つ。最終打合せは17:00に終了。整理が追いつかず、本当に頭痛が…。ところで、今朝いつものように自転車で出動すると、市役所駐輪場で管財課の職員の皆さんが清掃活動中。市民の皆さんのために、こういった事も黙々とやられています。帰りに駐輪場に行くと、きれいさっぱり片付いていて、爽やかに帰ることができました。ありがとうございます😭 ※成田市議会定例会審議案件一覧https://www.city.narita.chiba.jp/gikai/bill_2024-06.html ...

能登の人は、人間だけでなく大地までもがやさしいという意味です。本日は議員団研修会。能登半島珠洲市へ避難所支援員として派遣された職員3人による講演でした。私にとって最も印象深かったお話は、震災から3週間経ち、なかなか支援が進まない中、行なわれた2次避難所での住民説明会の様子でした。『長引く避難所生活のストレスから行政に対する不満等の意見が多く出るかと思っていたら、「行政職員が頑張っているので、私たち住民もがんばろう」といった思いやりの言動が溢れ、職員にとっても非常に励みになった。自助・共助の精神が根づいていた。まさに「能登はやさしや土までも」という言葉どおりの人々で感動しました。』地域住民の団結力が、支援が十分に行き届かない能登半島の人々を支えているのだということを体感できたそうです。また、住民主体の避難所運営がスムーズに行われていた最大の理由は、学校の先生方の協力が大きいというお話も印象深かったです。 ...