【がんばれ、がんばれ】
流経柏がPK戦の末、準優勝。延長戦までの110分戦っても0-0。そのPK戦も10人目までもつれこむ。6万人の観衆の中でぽつんと一人立ってシュートを放つ高校生。いつも思うけど、PK戦は残酷。決勝は同校優勝でいいんじゃないかなぁ。あんなにがんばってるんだから。しかし、勝敗をはっきりつけることがスポーツの醍醐味。準優勝の流経柏には、大きな拍手。国立競技場のピッチに立てたことだけで素晴らしいこと。さて本日のバレークラブは47人の参加。成田市は11, 12の2日間で1年生大会のシード決め大会を行っていたので、バレーボールクラブを本日13日に設定。さすがに今日は参加者が少ないかと思ったら、47人。昨日は春高バレーの決勝もあり、子どもたちなりに盛り上がっているのかな。それにしてもこの子たちは、3日間バレーボールづけ。さすがにびっくり。みんな、春高めざしてがんばれ、がんばれ!ところで、PK戦の途中でなんと中継終了。慌ててTVerに接続しようとしたけどつながらない。なんと、視聴者が一斉に接続したためパンクしたらしい。だからテレビ離れが起きるんだよなぁ。多様性の時代に瞬時に対応できないテレビ局。がんばれ、がんばれ。 ...