Author: mano0505

  • All
  • おもてなし英語
  • ブログ
  • 一般質問

成田市国際交流草の根活動の根幹をなす、岡田日本語教室主催の国際交流の集い。今回で28回目となりました。この交流会の目玉である「日本語スピーチコンテスト」。今年は9名の外国人の参加となりました。参加者の出身国は、スリランカ(2)、インドネシア(2)、中国、タイ、ネパール、アメリカ、スコットランド。テーマは自由ですが「話の内容がおもしろいこと」が条件です。3人ご紹介します。①昨年、成田市を「インターナショナルいなか」と表した方。今回は成田市を変化し続ける町という視点から「インターナショナル町」という題でスピーチ。『大きなマンションや建物がどんどん増えていく成田市。私は今年引っ越しをしたけれど、新しい集合住宅の名前が「ダイユー」。英語ではないカタカナだけれど英語に置き換えると“die you.” 「おまえは死ぬ」。恐ろしいことに、アパートの近くに葬儀場がある。』爆笑。②日本語の同音異義語の多さを題材にした方。『「この木なんの気」を歌いながら、元気、やる気、本気、という日本語を続け、それでは「き」が2つになると何という言葉になりますか?』「・・・」『林です』一本取られました。『私は、日本語教室の先生に、先生の好きな「き」はナンですか?と聞いたら「のんき」という答え。ホンキで聞いたのに。』爆笑。③夢の実現のための努力をテーマにした方。『日本のアニメが好きで日本に興味を持った。日本は、興味があれば何でもできる国。エンジニアになって日本で働くことを目標に、7月に来日してから1日10時間勉強している!日本語は言葉がたくさんあって難しいが、夢の実現のために頑張るしかない!私は努力を無駄にしない。』皆さんの努力には、驚嘆いたします。毎年恒例の、安永暁海さんの9人一人一人の方への講評は、本当に当を得ていて、素晴らしかったです。 ...

ユネスコ協会理事として、公津の杜小学校、公津の杜中学校、成田中学校、西中学校、国際医療福祉大学病院に、キャンペーンへのご協力をお願いに行きました。前回の「書きそんじはがき・キャンペーン 2023(2022 年度実施)」では、2023 年 8 月 31 日現在、書きそんじハガキや未使用切手、テレホンカード、金券など、合計で 37,665,024 円分のご支援が集まりました(ハガキ換算で 75 万枚以上)。今年度も同様のキャンペーンを行ないます。皆さんのご協力をぜひお願い致します。 ...

5議案の審査・議決と5つの所管事務報告がありました。一般会計補正予算の質疑は活発に行なわれました。成田市総合計画「NARITAみらいプラン」第3期基本計画や国家戦略特区制度における新たな特例措置の認定(外国人起業活動促進事業)などについては、私も意見がありましたが、一般質問や予算委員会で問いかけていきたいと思います。本日で4常任委員会および1特別委員会が終了しました。 ...

4議案の審査・議決が行なわれ、委員全員の賛成により可決されました。また、所管事務調査として6つの計画(素案)等の説明があり、活発な質疑が行なわれました。 ...

市では、雨水貯留施設の普及を促進し、水資源を有効に活用するため、施設を設置する人を対象に補助金を交付しています。購入前に対象設備などを確認してから申請してください。○小規模雨水貯留施設(雨どいから雨水を集水する構造で、容量が100リットル以上の未使用品の物)○浄化槽転用型雨水貯留施設(不要となる浄化槽を転用し、住宅の敷地内に降った雨水を貯留する物)申請期限=2024年3月15日(金)※くわしくは市ホームページまたは環境計画課(0476-20-1533)へhttps://www.city.narita.chiba.jp/…/page110300_00001.html ...

昨年の2~3倍の方々が集まり、公津商店会会長さんはうれしい悲鳴。公津の杜1丁目会長・副会長さんも、公津の杜住民として点灯式に参加。そのまま地区夜警に出撃。私はこの自治会から学ぶことがたくさんあります。 ...

12月のおもてなし英語の撮影場所です。 議会終了後に駆け込み、見学と依頼をしてきました。 市川團十郎の成田詣や勧進帳・弁慶など、レプリカではない本物の歌舞伎浮世絵の鑑賞ができる上に、その歴史、そして明治・大正時代の成田山の様子など、一見の価値があります。 お時間があればぜひ訪れてみてください。 成田市収蔵作品の中から、成田山新勝寺に関する歌舞伎浮世絵や、成田出身の日本画家である小幡春生の仏画など、約30点が展示されています。 令和5年11月25日(土曜日) から 令和6年1月13日(土曜日) まで 午前10時から午後5時 成田市文化芸術センター なごみの米屋 スカイタウンギャラリーAB(スカイタウン成田4階) ...

議会中ですが、お昼休みに市役所正面玄関へ。成田西陵高校の生徒たちが毎年寄贈しているシクラメンの鑑賞に行きました。私が玉造中学校に勤務していたときも、卒業生が様々な花や野菜を販売に来てくれました。パンジーやシクラメンを購入して教室に飾りました。トウモロコシはおいしかった! 西陵高校の卒業生達が、成田市の農業従事者になるための施策が必要です! ...

今日の議員の皆さんの質問で多く上がっていたのは、やはり公共交通の再構築です。 現在、運転士不足から起こる公共交通網の崩壊は、日本中で起きています。 一方、高齢運転者による普通では考えられない事故の増加から、免許返納が声高に叫ばれるようになっています。 しかし、自家用車を運転しなくなった後の外出手段がなくなってしまうのでは、高齢者は免許返納ができません。 また高齢者に限らず、障害を持っている方、妊産婦さんなど、公共交通に頼らざるを得ない人たちもたくさんいます。 私もこの問題を9月議会で取り上げましたが、成田市は、先進都市として、地域公共交通網の再整備に積極的に取り組む必要があります。 詳細は市政レポートに書いたとおりですが、本当に待ったなしの問題です。 ...

今日は午前中、外部指導者として練習試合。その帰りに瀬お食堂で、いつものアジフライ定食。元気をつけてから、イオンで献血。夜は定例の自治会夜間パトロール。ちょっと目が回りました。さて、本日とても残念なお知らせがあります。瀬お食堂さんが、12月20日をもって店じまいをされます。実は私は瀬お食堂さんのアジフライを食べるまでは、あまり好きではありませんでした。しかし、ここのアジフライを食べて感動し、好きになりました。ショックが大きすぎますが、ご主人はとっくに80歳を超えていらっしゃる方。しかたがありません。おもてなし英語にもご出演いただきました。お孫さんは私の教え子でもあります。このような名店が歴史の幕を閉じるのは、本当に残念ですが、健康第1です。閉店後もお邪魔しようと思います。※写真は以前のものです。写真を撮り忘れました。現在は、アジの骨の唐揚げがついています。絶品です。刺身は日替わりです。 ...