Author: mano0505

  • All
  • おもてなし英語
  • ブログ
  • 一般質問

『今日をもって、バレーボールを引退しました。怪我など色々ありましたが、なんだかんだ最後までしっかりやり切れて、幸せなバレーボール人生でした☺️中学が終わってからも、今までずっと応援してくださり、本当にありがとうございました。これからはバレーボールではない形で、人間として成長できるように頑張っていきます!本当にありがとうございました!』本日、LINEで届いた連絡です。教師という職業は、本当にブラックな部分が多く、年間5,000人以上の人が、精神疾患による休職や退職に追い込まれています。その結果、教員志望者の減少に歯止めがかかりません。「働き方改革」は、絶対に推進すべきことですが、一人の人間の人生に関われる職業であるという魅力も、同時にもっと前面に押し出されるべきです。部活動の地域移行についても考えるべきことは多いですが、教師が行なう部活動だからこその魅了があることも事実です。 ...

本日より開会しました。今回の私の一般質問は「自治会活動でのDX推進について」です。先進諸国でデジタル後進国となっている日本は、デジタル庁を立ち上げ、急ピッチで社会全体のデジタル化を図ろうとしています。スローガンは「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル社会の実現」。国は以下のように提唱しています。『このような社会は行政機関だけでは実現できないことを国民全体で共有し、国、地方公共団体、企業・団体、住民等が各々の立場で相互に協力し、身近な場所で身近な人からデジタル機器・サービスの利用方法を学ぶことができる環境作りを推進する必要がある。』すなわちこれは、トップダウンによるDX推進だけでなく、国民一人一人の意識向上によるボトムアップの重要性を訴えているのだと思います。住民等が各々の立場で相互に協力し、身近な場所で身近な人からデジタル機器・サービスの利用方法を学ぶことができる環境作りの推進も必須です。そのためには、住民相互の共助の母体となる自治会活動でのDX推進が非常に効果的と考えます。成田市も本年3月に「成田市デジタル・トランスフォーメーション(DX)基本方針」を策定しました。そこには、こうした「自治会活動でのDX推進」ついての明記はありませんが、その位置づけについてどのように考えているのかを問います。 ...

令和4年11月27日(日曜日)大谷津運動公園野球場申し込み締め切り間近! 令和4年11月24日(木曜日)までチケット状況を事前に確認してください。https://www.city.narita.chiba.jp/event/page0518_00093.html【入場整理券配布場所】成田市スポーツ振興課(市役所本庁舎4階)重兵衛スポーツフィールド中台(中台運動公園)体育館成田市各公民館下総支所大栄支所もりんぴあこうづ三里塚コミュニティセンター大栄B&G海洋センター豊住ふれあい健康館 ...

今回は、英語を話さない外国人とのコミュニケーションです。協力してくださったのは、成田ニュータウン自治会連合会会長の 北村 徹 さんとウクライナ人のヴォーヴァさんです。朝方は雨でしたが撮影が始まった10時には雨がやみ、無事撮影ができました。今回のワンポイントレッスンは英語ではなく、ウクライナ語です。「こんにちは」「ありがとう」「さようなら」の3つです。北村会長の番組最後のコメント「困っている方がいらしたら、同じ地球人として助けてあげましょう!」「外の国の人」と「島国日本の中の人」という意識が強すぎて、「外国人との共生」「難民や避難民の受け入れ」に極めて消極的な日本ですが、同じ赤い血が通っている地球人同士の助け合いは、これからの日本に本当に求められていることです。ネガティブに考えるばかりでは、前進はないのです。 ...

安永さんの朗読は本当に心に染み入るのものでした。特に星野富弘さんの随筆「鈴の鳴る道」の朗読は、感無量でした。私は星野富弘さんの詩集や随筆をよく中学生に紹介し、卒業生最後の「ぼうず」にも、いつも載せました。教え子の結婚式のスピーチでも披露しました。それだけに、本当に感無量でした。素敵なスピーチをありがとうございました。また写真展も、創意工夫ある作品ばかりで、式典終了後にすべての作品を見させていただきました。審査委員長の弘海和良さんからも、様々な作品について解説いただき、アートフォトの奥の深さを学べました。写真左の方が、成田市長賞の渡辺さん、左から2番目が審査委員長さんです。 ...

秋晴れのもと、防災訓練が行なわれました。公津の杜1丁目は東西に長い地区のため、今回は半分の東側が対象。100世帯のうち約60人に参加いただき、実施した役員の皆さんも一安心。関心の高さがうかがえました。9時に地震発生後、避難行動を行なう予定でしたが、地震を予知されて9時前から公園に集まってくる方も。消防署の方の防災についてのお話しから消火訓練まで行いましたが、予定よりも30分早く終わることができました。参加賞とともにアンケートを配布。解散時に、小さな子ども連れのお父さんから「参加して良かったです」と声をかけていただき、うれしかったです。来年度は、防災訓練が公津の杜地区全域で統一して開催できるように、地域をまとめたいと思います。 ...

「アート・フォト・NARITA」は、「アートとは何か?」を写真を通してみんなで考えよう、という公募写真展です。今年の作品募集テーマは「道」その表彰式&ミニコンサー明日11月19日(土)13:30 から行なわれます。ミニコンサートは、プロ朗読士の安永暁海(あけみ)さんが「道」というテーマに沿った詩や随筆の朗読を行なってくださいます。私が大好きな星野富弘さんの「鈴の鳴る道」朗読を聞かせていただけるということで、本当に本当に楽しみです。応募作品展示 11月19日(土)~ 12月4日(日)展示会場 もりんぴあこうづ 2階ギャラリーMORI×MORI ...

本日は15:00~16:00で実施。対象は2,3年生。子どもたちとドッジボール&サッカーで燃えた。終了後、お迎えの保護者が来るのを待っていた女の子、私のスマホでこの写真を撮る。パノラマモードにして被写体が動くとこうなるのだそうだ。「幽体離脱写真が簡単に撮れる」という技を、小学2年生の女の子から教わった63歳であった。恐るべし、小学生。 ...

市政の進展に貢献された72名4団体の方が表彰されました。改めて思うことは、「街の発展はそこに住む人たちの成長とともにある」ということです。成田市のために長年尽力された方々、お疲れ様でした。スポーツ芸術分野で活躍された小中学生たち、これからも、成田市を引っ張っていってください。 ...

「雨の中、大変ですね」朝の見守り活動(あいさつ運動)で、小学生から声をかけられました。その一言が、冷たい雨を暖かい雨に変えました。「ひとこと」言葉の持つ力の大きさを、小学生から改めて学びました。 ...