Author: mano0505

  • All
  • おもてなし英語
  • ブログ
  • 一般質問

今回の総会で、私は発言しました。 『国際交流とは、在留外国人に対する草の根活動をていねいに行なうことも大切で、それが最近の主流になっています。例えば現在、成田市ボランティア協会の方々が、外国人実習生に対して「むすびの会」という活動を始めています。「歓迎・応援・ありがとう」の気持ちを込めて、一緒におむすびをにぎる活動です。参加してくださるボランティアを募集しているので、「News Letter」に掲載して募集をかけるなど、草の根活動の紹介もしていただければありがたいです。大がかりな準備も予算もかけずに国際交流を行なうという「草の根活動」もとても大切な国際交流です。』 総会の後、品田理事長と色々意見交換をしました。ボランティア人材募集などについては、「News Letter」に掲載していただけるそうで、ありがたいです。 「成田を真の国際都市に!」5年目の活動がスタートしました。 ...

第1回目の役員会議が公津の杜小学校で行なわれました。学校では、ちょうど4年生が理科の授業「自然観察生き物編」で庭園部分に出ていました。「あっ、バロンだ」「眞野さんだ。」という言葉に混じって「いつも朝の交通安全、ありがとうございます」という児童がいて、とっても感激。さっそく近くにいらした教頭先生に報告!さて今年度は、3~5年生をまとめて月2回の実施に変更(昨年度は2,3年生と4,5年生の2つでそれぞれ月1回)。参加人数は、総勢116名になる予定です。ライン公式アカウントを作り、参加希望保護者に登録していただく形になりました。スタッフの募集も合わせて行ないます。見守りスタッフさんは時給720円(近隣自治体には1,000円の所もあるので、今後の市の課題)。人数が多いので、スタッフさんを増やさなければなりません。 ...

一転、今朝は爽やかな朝!見守り活動も爽やかにできました。 ...

嵐の朝。道路のいたるところで冠水。小学校前の横断歩道は雨水で渡れない状態。もりんぴあ公津前の部分だけは、昨年道路管理課に要望して排水溝を設置してもらいましたが、今朝は、写真のような状態で、子どもたちが横断歩道を渡れません。この部分は十字路なのですが、一方向にしか信号がないために児童の登校が集中する7:30~7:40の間の交通整理が大変です。さらに雨の日は、駅や学校への送迎の車が左折、右折、直進で交錯し、その上、中学生の自転車突っ込み等で危険がいっぱいです。私は午前中に道路管理課を訪ね、動画を見てもらい、横断歩道を渡れない子どもたちの危険性について話して、十字路の残りの3箇所に排水溝設置をお願いしました。市の職員の方は、その後すぐに現地の様子の確認に行ってくださいました。 ...

今日はバレー教室の日。先週から参加している小6生男子。バレーが大好き。成田市内には公津の杜中しか男子バレー部がないので、学区外通学を申請するしかない。地域部活動移行には問題山積だが、多様性を生かすためには、本当に地域の受け皿づくりが求められる。※写真は過去のものです。 ...

定例の土曜日パトロール。強風の影響で地域に被害が出ていないか、の確認も。大きな被害がなかったものの、倒れていたバラの鉢植えや自転車を起こして、整頓するなど全5件の処理。途中で行き会った方から「公園入り口の柵がへこんで外れているので、お願いします」との依頼。車がぶつかってへこんだような状態。金網の下部の留め金が外れている。強風のせいではないけど、公園緑地課に連絡します。 ...

4年ぶりに主催者を変えて実施。 今年から「公津商店会」主催となりました。 私も地元議員として6:30から会場設営のお手伝いを行ないました。 その後は「子どもプラザ成田」&「プレーパーク」のお手伝い。お天気に恵まれ、会場は大賑わいでした。 ...

コロナ前に、私の住む1丁目の子ども会が利用させていただいた、NPO法人「住まい・まち研究所」の代表 夏目幸子さんと、ご主人の一級建築士 夏目 勝也さんを訪ねました。100歳まで仲間と寄り添って、自立して生き活と暮らせる「わが家」。ハウスの中心にコミュニティ・ルームを設け、地域の子どもからお年寄りまで、幅広い人々が参加できる場を提供する。「長生きしてよかった」といえる社会を自分たちで作りたい、安心して老いを迎えたいと願い、人まかせではない、自分たちで作る理想の住まい、生き方を目指して活動する。とても素敵なお考えの施設です。バラの花びらを浮かべたお茶をいただきました。香を楽しむだけかと思ったら、本当に自然の甘みが溶け出しており、感動の味でした! ...

自治会執行部の2023年第1回役員会議を行ないました。もちろん飲食(アルコール)OKです。議題の主なものは①環境美化作業②自主防災訓練③「ボール遊びができる公園」づくり④自治会HP立ち上げ昨年度及び今年度とも、執行部&班長さん達はLINEグループで活動状況を共有しています。お一方LINEを使ったことがない方もいらっしゃいましたが、執行部のレクチャーにより、無事参加できました。自治会ホームページ立ち上げも行なうとなると、いよいよ日本でも先進的な自治会となります。会長さんを初めとした執行部の皆さんの取組みには頭が下がるばかりです。自治会DX推進は、持続可能な自治会運営にとって必要不可欠なテーマです。 ...

今朝の見守り活動、年配の男性が歩み寄ってこられ、放課後子ども教室サポーターや見守り活動について、できる範囲で協力したいとの申しでがありました。以前私が発行した「市政レポート」を見て、来てくださったのです。今朝の青空のように、とっても晴れ晴れとした気持ちになりました。 ...