【こどもどまんなかフォーラム】
オープニングは、手話ダンス甲子園で特別賞のダイバシティ賞を頂き全国大会出場を成し遂げた「ダウン症を持つ子と親の会 ジュピター」のこども達によるパフォーマンス。みんなで一緒に手話ダンスを踊りました。毎朝会っている公津の杜小の子も、最前列で素晴らしいダンス!口パクで「また明日会おうね」と伝えてくれたので感動!こども家庭庁参与 川瀬信一さんの「今、私たちおとなができること」というテーマの講演は、「こどもまんなか社会」の本質的な意味を考えるというもので、興味深いものでした。講演の後の、若者5人による意見発表&成田市への提言は、若者目線から捉えたとても参考になるもので、彼らのような人材が成田市役所に勤務してほしいし、議員になってほしいし、ひいては市長になってもらいたいものだと強く思いました。・公園の遊具充実 ボールが使える講演の整備・カラオケ施設 公津の杜駅前・親子が一緒に楽しめる施設・異なる学校が学習や部活動で活発に交流できる街・成田市だから国際交流を盛んに3/25の高校生との意見交換会が楽しみになりました。 ...