ブログ

昨日と本日、成田市、富里市、栄町の中学校13校による第2ブロック大会が行われました。13校中、11校の子どもたちがバレーボールクラブに参加、または参加していたので、今回は2日間とも応援に行きました。教えている子どもたちばかりなので、彼女たちの頑張りに目が離せませんでした。決勝戦は、0-9から栄中が大逆転劇を見せて、優勝するというドラマチックな展開。本当に見応えがある決勝戦で、両チーム共に大健闘。夏の最後の総体まで残り2週間。印旛郡のエリアからは45チーム中わずか2校しか県大会に進めません。激戦ですが、全力を尽くしてほしいです。しかも、もしかすると、成田市の場合、○○中学校のユニフォームを着て夏の総体に参加するのは最後になるかもしれません。みんなチームの記念写真を撮っていましたが、私としては非常に複雑な気持ちになりました。本当にこれでいいのか。もちろん私は、部活動地域展開に賛成の立場で活動していますが、部活動文化が消えてしまった後の学校は、本当に大丈夫なのでしょうか。 ...

365日戦っている小池議員の代議士として初の国政報告会。公津、並木、飯田町のみなさんが応援に駆けつけました。締めの挨拶は、我らが公津の杜1丁目自治会長。三里塚が地元の小池さんは、県議会議員の時から、縁もゆかりもないような公津の杜にも顔を出してくれていました。損得なしに、地道な市民活動をされる国会議員ばかりなら、日本はもっと良くなるのに。 ...

近所のいしがみ医院で胃カメラ。 いつも麻酔注射をうってくれるので、寝ている間に終了。 ストレスなし! 最近胃の調子が悪かったのですが、食道括約筋が緩んでいて、胃酸が逆流しているとのこと。 加齢とアルコールが原因😭実際にその部分の画像を見せていただきました。 そのほかは特に異常なし! ...

タブレット導入後、初の議会でしたが何とか乗り切りました(汗)。タッチペンを使うことも含めて、とにかくまず慣れることです!部活動地域展開、宿泊税、使用料・手数料の見直しに関する基本方針など、継続して審議すべき課題がたくさんあり、議会後も情報収集および研修の深化の必要性を感じています。 ...

本日の委員会は、対面とオンラインによる同時開催。DX推進のもと、委員会資料もタブレットに格納されています。私は昨日タッチペンを購入し、早速使用してみました。早く慣れなければ!【議題】①議会だより121号(8/1)②議会報告会開催方針・開催日時 ・場所 ・方法 ...

本日午後、道路管理課の職員の方が現場の視察に来てくださいました。実際に小学低学年の子どもたちの下校に合わせて14:30に時間を設定。校長先生と元PTA会長さんにも立ち会っていただき、カーブミラー設置のお願いをしました。あの T 字路は、運転席から見ると本当にこどもが見えません。みなさんでその危険性を訴えたところ、ご理解いただけたようで安心しました。変則的かつ例外的な設置になるかもしれませんが、小さい子どもの命を守るためです。よろしくお願いします! ...

本日よりエアコンの使用を始めました。 あぁ、本当に快適! 教え子の旦那さんで、昨日高校総体を終えたばかりの監督が顔を出してくれたので、臨時コーチをお願いしました。 密かにぎっくり腰になっていた私は、ボール出しをしなくてすんだので、一安心。 彼は元プロ選手で、本物です。 男子を見てもらいましたが、子どもたちはめちゃくちゃ楽しそうでした。 彼の高校は、僅差で準決勝で敗退しましたが、来年1月の春高バレー出場に向けて、弾みがつきました。 全国大会出場となれば、もちろん子どもたちと応援に行きます! ...

今回の舞台は参道沿いにある「なるげや陶器」。市議会議員で、NCTVのニュースキャスターでもある小泉英樹さんの流ちょうな英語にご注目!ALTの Beth は、本当に気さくな人柄で、とっても楽しく撮影ができました!7/1からの放送です。 ...

①8/2(土)から8(金)で実施される「民間ユネスコ運動の日事業」②成田ユネスコ50周年記念事業準備 ...

・議案11号:私有財産の取得について(空気調和設備)・議案17号:成田市の特定の事務w取り扱う郵便局の指定について・請願:「国における2026年度教育予算拡充に関する意見書」採択に関する請願書空調機の設置が今年度で29小中学校のうち27校で完了します。私は、いよいよ本格的に始まる体育館での空調機使用について質問しました。使用料は1時間1台80円。6機設置なので3時間で約1,500円。受益者負担については、部活動は市の負担。地域クラブはモデル事業の間は市の負担。体育館施設開放事業で使用している団体は、その団体負担です。 ...