【ウイ~ッス】 朝の登校指導。向こうから逆走で若者が突進。危ないと思って、黄色い旗を振って道を塞ぐように立ちました。するとギリギリの隙間を縫って通り抜け。「小学生が渡ってるんだから止まらないとだめだよ~」するとその若者は2mほど先で止まって、後ろを振り私を見つめました。おっ、戦闘態勢?でもその若者は「ウイ~ッス」と言って再び走り出しました。「いい返事だね、ありがとうね~!」と、でっかい声で言ったら、右手を挙げて親指を立ててOKサイン。なんか、さわやかでした。 ... 14 3月, 2025
【卒業式】 今日は市内一斉に中学校の卒業式が行われました。私は公津の杜中学校にて、生徒たちの晴れ舞台に参列させていただきました。子どもたちの返事ははっきり、しっかりしており、担任の先生方との絆を感じました。校長先生のスピーチも心に響くもので、涙する生徒もいました。卒業の歌と最後の全校合唱には感動。思わず拍手をしてしまいました(実は、ほとんど毎回)。とっても素敵な義務教育修了式でした。みんな、本当におめでとう! ... 13 3月, 2025
【予算委員会】 私の本日の質疑項目です。・国際交流行事・行政情報番組制作・放送事業・外国人に係る総合相談窓口運営事業・パークゴルフ場管理事業・こども・若者参画推進事業・こどもの居場所づくり推進事業なお、私が9月の決算特別委員会において要望した、市制施行70周年記念動画の英語版の発信については、字幕をつけた英語版を作成いただき、市のホームページ及び動画配信サイトを通じて発信されました。早速のご対応に大感謝です! ... 11 3月, 2025
【自治会新役員説明会】 4/20の総会に向けての説明会担当役員もあっという間に決まって心から感謝!①企画・防災②総務③環境・厚生④会計⑤監査3年任期満了の会長・副会長については総会で決定 ... 08 3月, 2025
【がんばれ小高候補!】 本日から始まった千葉県議会議員補欠選挙。私と同期で市議会議員になった小高議員が千葉県議会議員に挑戦します。応援よろしくお願いします!★無投票となり、当選されました!成田市と千葉県をつなぐパイプ役としてがんばってくるはずです! ... 07 3月, 2025
【教育民生常任委員会】 委員長の役目も本定例会を持って終了になります。委員会後には、教育委員会と「不登校児童生徒支援」についての意見交換会が行われました。市内3校のフリースクールとそのフリースクールに通う児童生徒が在籍する学校との連絡協議会についての説明でした。これはかなり先進的な取り組みであり、成田市の今後に大いに期待できるものです。 ... 06 3月, 2025
【冷たい雨の中ご苦労様です】 放置自転車と不法駐車バイク。いつまで経ってもなくならない。以前も警察や道路管理課に相談して撤去してもらいましたが、本当にイタチごっこです。駐輪禁止コーンをたくさん置いていただくなども、やっていただきましたが、効果が上がりません。 ... 05 3月, 2025
【悔しいという気持ちは、努力につながる】 バレーボールクラブ、本日は46人。昨日6時まで習志野の体育館で県大会を戦った男子も全員参加。本当にあっぱれです。4月から中学生になる男の子が体験入部。楽しかったということで、来週から参加。指導者は4人+卒業生。しかし報酬は2人分。「報酬はいらないよ」と皆さんが言うけど、これだけの人数で、しかもレベルに大きな差がある中学生を指導してもらって、無償ボランティアではクラブは続かない…。ところで、昨日の県大会を見て痛感したこと。せっかく頑張っている子どもたちに勝つ喜びを教えてあげたい。そうすれば、負ける悔しさを知る。悔しいという気持ちは、努力につながり、自分で自分を成長させる原動力になるのです。それは勝利至上主義とは全く別の話です。 ... 02 3月, 2025
【千葉県バレーボール1年生大会】 習志野市袖ヶ浦体育館に行ってきました。バレーボールクラブに来ている男子が全員レギュラーとして出ているので、応援するしかありません。しかも千葉市代表の「あっぱれ」というクラブチームの両エースもバレーボールクラブに来ているので、合わせて応援。公津の杜もあっぱれも1回戦突破!そして2回戦で公津の杜とあっぱれが激突。クラブチームの「あっぱれ」が勝利。みんなよく頑張りました!公津の杜と対戦した香取市代表は、佐原・東庄・新島中の3校合同チーム。特に東庄の187センチの左利きエースは、1年生ながらこの身長ですが、レシーブも素晴らしい反応で、間違いなくオリンピック候補選手になるでしょう。負けた後、大泣きしていましたが、中学校で単独チームが組めない状況と通えるクラブが近くにない条件が重なると、その子の可能性を狭めてしまう現状があります。だから地域移行なのですが…。 ... 01 3月, 2025