【成田の未来を考える会】
本日は、ANAクラウンプラザホテル成田にて、今年から総支配人となられたラッセルさんとランチミーティング。これは平山建設社長さんからのお誘い。ラッセルはまだ30代半ば。インターコンチネンタルホテルズグループの傘下に入っているだけあって、年齢にかかわらず、優秀な人財をどんどん抜擢する。さすが外資系。ラッセルさんは来日してわずか半年ですが、成田市の魅力にとりつかれ、成田愛にあふれる人に!でも航空会社のパイロット、CA、ホテル授業員など、成田をスルーして近隣都市で暮らしいる。特に印西市に暮らしている人が多い。こんなに素敵な成田市に、なぜ住まないの?それ故、彼が訴えたいこと。「成田はそのポテンシャルを生かせていない、もったいない都市です。世界でも有数の国際都市として成長する可能性があります。成田山はすばらしいし、大好きですが、成田山だけです。歴史と伝統は大切ですが、変化を望まないことは発展につながりません。私は若い人との意見交換が大好きです。色々な視点からの意見交換が本当に必要だと思うからです。」1時間30分のランチミーティングでしたが、本当に楽しく有意義な時間を過ごせました。多文化共生の必要性を改めて感じることができました。「成田の未来を考える会」を作っていこうという提案に乗ってくださり、次回のランチミーティングが大変楽しみになりました。あっ、ランチビュッフェは本当に素晴らしかったです。お勧めのチキンカレーとワッフルも最高でした。それにしてもラッセル、身長高すぎ! ...