<リトルピーシーズ:小さなかけら>
昨日、子どもプラザ成田主催のパントマイム短編集「リトルピーシーズ」の観劇に行ってきました。 本来は無言のはずのパントマイムですが、セリフあり歌ありという新しい形のパントマイムでした。 お芝居の最後に演者の方が「リトルピーシーズ」の意味をお話くださいました。 「小さなかけら」という意味がわかりました。 パントマイムは完成前のジグソーパズルのようなもの。所々かけた部分を、物言わぬパントマイムから想像してほしい。同じパントマイムでも、見ている人の想像力によって解釈が変わってくる。 すべてを与えてしまったら、答えは一つ。でもそれでは創造力が育たない。元教員の私には、とても深いお話しでした。 ...