<諦めない心を育てるのは難しい>
今日のバレーボール教室は、中学生が大会だったので、小学生のみでした。 付き添いの保護者に「熱中症リスク」の説明をして、全員マスクを外して活動しました。 やっぱり全員の表情がしっかり見えるというのは、指導する上では大切だということを、私は改めて実感しました。 さて毎週3時間、ゆるゆると教えていますが、みんな段々上手になってきて、教えていて楽しいです。 「無理」「できない」 これらを禁止の言葉としてやっていますが、今は誰も言わなくなりました。 「できないからやめる」 「できないからやる」 この差は、人としてどう成長するか、今後の人生に大きな影響を与えます。 それにしても今の時代、「諦めない心を育てる」ということは、とても難しくなってきている気がします。 ...