ブログ

表参道には賑わいが戻っていました。 太鼓演舞もあちこちで行われていましたが、突然始まるゲリラライブが良かったです。 まさに目の前で演奏開始。 お昼は奥山公園の「いしかわ」で。 食べかけと、ばれないように親子丼と山菜うどんをパチリ。 親子丼はとっても美味しい。 それにしても、こちら側は本当に人通りが少ないなぁ。 ...

文字通り、市長とお話をする会です。 8月4日(水)には「少年よ、市長と話そう」が行われましたが、次は中高生対象です。 せっかくの機会です。私も声かけをしてみようと思います。 ...

今朝の4人組。 結局、本当によい子達でした(当たり前)。 今朝も「ありがとうございます!」と言って通り過ぎていきました。 最近はいつもの校門前の安全指導からちょっと遠出をして、信号のないところでの安全指導に切り替えていますが、道行く人たち(子どもだけでなく)とのあいさつに燃えてきました。 さて今日は市役所職員さんとの一般質問に対する打合せ。 多文化共生について、熱が入りすぎましたが、45分で終了。 市役所からの帰り道、目の前の山が燃えていたので家を通り過ぎて公津の杜公園まで足を伸ばしてパチリ。 小回りがきくところが自転車のいいところ。 今日は燃える1日でした。 ...

朝の登校指導。 昨日は、以前紹介した女の子を含む4人組の女の子が一斉に「いつもありがとうございます」とあいさつしてきました。 そして今朝、その4人組が「おかげさまで毎日安全に登校できます!」と元気にあいさつをしてきました。 「おはよう、ありがとうね!」 私の声も思わず大きくなりました。 あれっ、あいさつの内容が高度になっている…。 ひょっとして遊ばれてる? 明日、その結果がわかるでしょう、ハハハ。 ...

今回は久しぶりに「多文化共生」について質問します。 外国人住民が増えている成田市の現状を考えると、居住地域の自治会との連携は必要不可欠です。 しかしながら、自治会員が減少し、その存続の危機が叫ばれている現状で、外国人住民との共生を工夫する余力があるとは思えません。 例えば、地域交流に最適な自治会主催の夏祭り等の行事も削減傾向にあります。 多文化共生は、超少子高齢化の日本にとって真剣に考えなければならない問題ですが、行政の積極的な関わりがなければ、絵に描いた餅になってしまいます。 ...

今日の自治会のテーマは、「会員役員定年制」と「12月美化作業と会費集金」でした。 自治会員のアンケートをもとに役員会で協議の結果、75歳定年制を導入することになりました。 従って自治会役員や班長の任を75歳になると免除されると言うことです。 もちろんやる気のある人は、引き受けていただいて構いません。 自治会運営は、解決すべき問題が山盛りです。 ...

【Npo法人子どもプラザ成田】 私は忍者に変身。 ちびっ子、お父さん、お母さん達と一緒に様々な特訓。 そして最後はお宝探し。 悪者忍者に見つからないように木や石に変身。 スタッフの皆さんのコントもあり、ちびっ子達は大喜び。 【成田おむすびプレーパーク】 お隣では月2回のプレーパーク。 毎朝会っている外国人親子も参加。 息子さんはちゃんと挨拶に来てくれました。 国際医療福祉大学の学生さん達が、スタッフとして応援に!(午前と午後の部で合計16人ほどだそうです)。 赤坂公園はちびっ子で大賑わいでした! ...

小学校の先生方の朝のパトロールも今日が最終日でした。 私もパトロールをしていますが、今朝はとてもうれしいことがありました。 いつもの通り、すれ違う小学生に「おはようございまーす」と言っていたら小5か6年生の女の子が「いつも見まわりありがとうございます」と言ってお辞儀をしてくれたのです。 朝から感動。良い意味で「親の顔を見てみたい!」です。 おかげで午後の総務委員会の小学校跡地利活用視察も爽やかな気持ちで回ることができました。 ...